当事務所は、地域との繋がりから、これまで多くの個人のお客様の法律トラブルに誠意をもって対応してきました。アドバイスの際には法的見解に固執せずに,新たな一歩を踏み出すためにどのように紛争を解決するか、そのために依頼者にとって最良の選択肢は何かという点を意識して支援するように心掛けております。

 

相続・遺言」

相続の問題は、兄弟姉妹間のこれまでの不公平感が溢れだしたり、配偶者らの意見が加わったりすることで、複雑になり、ひとたび紛争になれば、感情の対立が進み、莫大な時間とお金を費やすことが少なくないです。それを回避するためには、遺言書の作成などの事前対応・早期対応がとても大切です。また,会社の株式等を保有している場合は,会社の承継の点も含め,戦略的な対応が必要となります。

「離婚・夫婦関係調整」

夫婦は千差万別であり、離婚した方がいいかは本人らの意思に委ねられますが、離婚する場合には、いつどのように交渉した方がいいのか、親権はどうするか、婚姻費用・養育費の算定、財産分与、年金分割、慰謝料など様々な法律問題が絡みます。閉鎖的になりやすい悩みかと思いますが、自分自身だけで抱え込まず、気軽に第三者や弁護士に相談してみてください。

交通事故」

交通事故は、交渉に長けている弁護士が間に入ることで、示談金が増え,依頼者の方だけでは難しい最良の解決策を提示できることが少なくありません。また、保険会社との交渉等を代理することで、依頼者の肉体的・精神的負担を軽減いたします。弁護士特約に入っていれば、弁護料の心配も減ると思いますので、自身で進める前にぜひ弁護士にご相談ください。

ネットの誹謗・中傷」

SNS等の進化に伴い,誹謗中傷による名誉権侵害や営業妨害等も増えておりますが、ネットの拡散的性質から、これらに対する不安・精神的負担は思っている以上に大きいと思います。そうした行為に対しては,削除要請,発信者情報開示請求,損害賠償請求等の法的処置が可能な場合がありますので,一人で悩まず,被害が拡大する前に、早期に専門家に相談することが大切です。